
10月の遠足で動物園にスケッチにで かけた年長クラスさん。
今回は色紙をはさみで切って 好きな動物をつくりました。

「ライオン」や「ぞう」や「かめ」など

遠足でみた動物や 思い入れのある動物を作りました。

細かく紙を切って どうぶつの形をつくった作品。
今日はこのつくった 動物を「版」にして
「紙はんが」にチャレンジしました。

はじめて体験する「紙はんが」
まず 子どもたちが好きな色紙をえらんで、

版画につかうインクの色を選びます。

インクをぬったローラーで色をつけて

バレンでなんどもこすりあげると

どうぶつの紙はんがのできあがり!
じぶんの名前をえんぴつで 書いて完成です。

刷り上がった子どもたちの作品たち。
色紙を切ってつくった動物の版とは
また違った趣の表現です。
子どもたちが初めて体験した「紙はんが」アート。
またひとつ子どもたちの表現が広がった
どうぶつ紙はんが 活動でした。