
年中クラスの朝の報告屋さんが、
職員室に届いた手紙を預かってきました。

先生が手紙をみてビックリ!
「まほうのくにから手紙がとどいたよ!」
「えー!」 それを聞いて 子どもたちも驚きの声があがります。

手紙には、
『これは、まほうのくにのふしぎなたねです。
みんなでうえて だいじにそだててください。』
と書かれています。

なかには、いろんな種類の「ふしぎな種」が小さな袋に入っていました。
子どもたちは 目をまるくして種をみつめています。

これは大きな種。「なんのたねかな?」
手に取った子どもたちは ふしぎそう。

こちらは細長い形の種。袋から取り出して触ってみます。

届けられた種は クラスのグループで育てることになりました。
最初に、グループのみんなで 種に名前をつけることに。
「イチゴちゃんがいい。」
「メロンちゃんはどう?」
グループのみんなで話し合い。
種には素敵な名前がつきました。

まほうのくにから届いた手紙。
これからどんな花や実をつけるか
子どもたちの 空想がひろがる
年中クラスさんの栽培活動がスタートします。