

「ドン!ドン!ドン!」
園長先生が太鼓をたたいています。

「はじまるよ!」
子どもたちの手にはお正月の飾りが。

幼稚園の2歳児クラスから年長さん。
さらに保育園の子どもたちも全員が、太鼓の音をきいて
運動場に集合です。

今日は春を迎える日本の伝統行事「どんどやき」の日。
「おんしょうしょうしょう しょうがつは♪」
みんなで わらべうた をうたって。



お家からもってきた正月かざりを
積み上げます。

園長先生がお神酒をささげます。

火をくべると、大きな炎が立ち上ります。

けむりを浴びて みんなが この一年元気ですごせますように。



きらきら星幼稚園、小さな星の保育園の
子どもたち みんなが集った「どんどやき」
子どもたちの健康と成長を ねがって
新しい春を心待ちにする一日でした。