
先日、子どもたちの育てている野菜を見に行ったとき

きゅうりの葉っぱの裏側に「あおむし」がついているのを見つけました。
先生が「あおむしっていうんだよ」と伝えると
「いまねんねしているのかな?」「あかちゃんなのかな?」
と興味しんしんの子どもたち。

「あおむし」に興味をもった子どもたちに
先生が「はらぺこあおむし」の絵本をよんでくれました。

きれいな ちょうちょになるところが大好きな子どもたち。
「どんなちょうちょになるのかな?」
あおむしのことが気になり始めた子どもたちに
きらきら星幼稚園のおみせやさんごっこで持っていく
「あおむしお買い物バッグ」を作ることにしました。

まるく切った画用紙にのりをつけて



つなげて貼っていくと「あおむし」のかたちに。


ペンで目も描いて

小さいクラスの子どもたちは
バッグに絵の具の手形をつけました。

上手に手形がつけれました。

裏側に絵の具でカラフルに
ぽんぽんと模様もつけてみました。

どんなバッグに仕上がるのでしょうか?

子どもたちのつくった「あおむしお買い物バッグ」
この お買い物がたのしくなるバッグで
おみせやさんにでかけたいと思います。