きんぎょがにげた① きんぎょをつくろう〜小さな星のアート活動〜

誕生会で先生が読んでくれた 大型絵本「きんぎょがにげた」

いろんなところに にげた「きんぎょ」を絵本の中でみつける

子どもたちが大好きな絵本です。

絵本を読んでから、赤いものをみつけて

「きんぎょさん!」と教えてくれるようになりました。

みんなも じぶんのきんぎょをつくってみたらおもしろいかも!

子どもたちは きんぎょづくりにチャレンジしました。

きんぎょのかたちをした紙に 目をつけて。

つける位置がかわると、きんぎょの表情もかわります。

シールで模様もつけて。

クレパスで模様も描きました。じぶんだけのきんぎょをつくるのに夢中の子どもたち。

できあがったきんぎょは 小さなビンに入れました。

子どもたちがつくった自分だけの きんぎょさん。

だけど このビンのだと きんぎょさん が きゅうくつ そう・・・。

なんとかならないかな??

関連記事

  1. ひんやり楽しい!氷の絵の具あそび

  2. きんぎょがにげた② 水そうをつくろう 〜小さな星のアート活動…

  3. 氷の世界であそぼう!!〜冬のアート活動

  4. きんぎょがにげた③ きんぎょはどこだ?〜小さな星のアート活動…

  5. 光と影の世界へ〜光のインスタレーションと影の紙芝居

  6. 2024年スタート!⭐︎辰アートで龍踊り(じゃおどり)パフォ…

instagram

PAGE TOP